映画2本

又しても2日連続で映画を見てきた。
10年ぶりそっち側の巷で話題のヱヴァンゲリヲン新劇場版 序とベクシルの2本。
当然の如く、2日に分けてだが。
 1日に2本も見るような勿体無い真似は流石にしてはいないが、消化的かつ、惰性で見るとホントロクな事が無いのは明白。楽しんで見れることに越したことは無い。
見た2本は両方ともアニメ作品なのだが、今年は実にアニメーション映画の多い事この上ない。
片方は10前恐るべきヒットを飛ばした作品の再構築作品。
映像、シナリオともに見直し現在にも通用するような作品に仕上げる為、劇場3部+αとして来年以降も製作予定中との事。
 見てみた単純な感想として「以外に面白かったんだなこの作品」である。
突然異常な状況に投げ込まれ、去れるがままに流されていく主人公の描き方が見事で、拒否したくてもそれが出来ない理由を次々と目の前に晒される状況は秋山瑞人の作品を少し感じさせる所すらあった。

まぁ、10年前の頃から面白さはそれなりに感じていたのだが、それ以上にシナリオの難解さ、見る人を突き放しているとも取れるような作品がどうにも納得いかぬべき所があった。
 実際それが良かったということも在るし、アレで無ければこの作品はそこまでヒットしなかっただろうとは思う。
見る人間に媚び過ぎても何もいいものは生まれないと言うことはどの世界も同じ。
とは言えわから無すぎても楽しめないと言うのもあり、双方の鬩ぎ合いは何かを表現する人にとってある意味ジレンマなのではないかと思ったりする。
だが、この作品のファンはどうにかしてそれを理解しようと自らで議論を交わしイロイロな憶測や解釈が生まれある種正に聖書を解読宗教団体とも思しき熱心さだった。
だからこそ、信者なんて呼ばれたりしたんだろうが、そこまで熱心にさせるファンを作り上げたのスゲェの一言。
こういった作品がある意味ユーザーを成長させているのではないかと思った。
(まぁ、言い換えればオタを作ってるってだけなんだけど)
実際、公開2週目のレイトショーなのに満席と言う自体。見た映画館は一般映画ですら満席なんて事はあまり無いのにこの事態。
いかにファンが熱心かつ、この作品の影響力が偉大かと言うことが分かる自体だった。


 次の日見たベクシルは正に案の定。
そもそも何故見に行ったのか?「つまんなそうだから」
そして、ホントにツマランかった。正に予想通り。
ピンポンの監督がやったってのが売り文句だったのだが、ピンポンの良かったのは紛れも無く原作の出来が良かったからであって、それを映像化できたのは拍手って所なのだろうが、コッチは確実にいただけない。
 何というか、全て予想通り。次は確実にこうなるんだろうなと言うのが全てドンピシャで予想外と言うものがまったく無い。
 俺は青臭い必死なB級作品が好きなのだが、この作品はイマイチ必死さが感じられない。
技術は無くても何か感動させたいとか、きれいな映像が出せなくても何か印象に残る絵を見せようと言うような思いの伝わる作品が大好きなのだ。だからこそ、そういった作品の多いアニメーションを見たりしている。
だが、コレに至ってはなんだか小手先で行ったような気がして、薄っぺらい。正直駄目なB級である。
その辺もなんとなく分かって見に行ったのだが、やっぱり痛かった。
 レイトショーで見るならまだしも、割り引き使って1500\正直納得行かない金額だった。
まぁ、覚悟してたから分かってはいたのだが、正直9.1にファーストday使ってみるべき作品だった。

 お次はファンタスティック4とクラナドの2本。
又しても恐らくB作である。
以外に面白かったを期待したい。